明治40年創業、青森県の麺の総合メーカー
「高砂食品株式会社」の業務用麺専門サイトです。
特色1.特製麺のラインナップ! | 特色2.スープ類も販売します! | |
工場製造の特製麺。長期保存可能な麺も含めて、幅広いご要望にお応えします。 | スープやめんつゆ、ソースもあります。麺と一緒でも、単体でもどうぞ。 |
特色3.ご自宅用で欲しい方も大歓迎! | 特色4.サンプル提供OK! | |
個人で食べたいという方でもOK。少量のお買い上げから、ご遠慮なく。 | まずは試食したいという方には、商品代金無料でサンプルをご提供します。 | |
ご希望の方は↓をクリック 【サンプル依頼ページ】 |
高砂食品について
高砂のこだわり
明治40年の創業以来、麺一筋。
津軽の製麺会社、高砂食品株式会社です。
津軽、よいとこ、麺処。
津軽富士と呼ばれる岩木山の麓、広大な津軽平野の自然の中で、私たちの麺づくりは創業以来120年を超えようとしています。
大地と水と人が育てる豊かな青森の食材が収穫される絶好の地で、伝統の業を守りつつ、さらに新しいおいしさとの出会いに情熱を傾け、新しい製法や味覚に挑み、数々の特徴ある麺商品を生み出してきました。
そして今、そのどこにもないおいしさをもっと多くの人々へお届けしたいと思っています。
小麦へのこだわり。
高砂の麺は多加水麺といって普通の麺より多くの水を小麦に加え、熟成と圧延の繰り返し、入念な乾燥で特徴ある腰をつくりだす多くの麺があります。
また、高砂食品の人気商品「なべ焼うどん」用の麺には青森県産のブランド小麦「ネバリゴシ」を100%使用。デンプン質の高品質化を図り、絶妙のつるつるもちもち感を作り出しています。
水へのこだわり。
私たちの本社工場は、米どころ津軽平野の真ん中にあります。近くを岩木川の支流平川が流れ、豊かな自然の恵みをもたらしてくれます。そして、柔らかく飲みやすい平川の地下水は水質にすぐれ、麺づくりに最適と評価されています。
麺づくりの基本は水。良い水があって、おいしい麺です。
プロのこだわり。
20人を超える製麺技能士を中心とした津軽のプロフェッショナル達によって、美味しい麺づくりが日々続けられています。
味・品質に太鼓判を押せる商品をお届けするため、衛生管理の徹底された環境の中で製造された麺には、さらに社員による何重もの厳しい目を向け、それらを通過したものだけを皆様へご提供します。
ロングライフ麺は100日間、半生麺のラーメンは60日間の長期保存を可能とする品質も、この工場で作られています。
高砂の社員達は、工場の中で日々成長を続けています。津軽で育まれる才能と技術に、今後もご期待ください。